Ellicia 不思議な声

*こちらはスマホゲーム「エリシアオンライン」のシナリオ文字起こし記事です。エリシアファンとして、通ってきた物語をいつでも見返せるよう残しているものであり、権利の侵害や中傷など、ゲームに対する悪意は微塵もございません。ただのファンブログとして見ていただければと思います。
*また、前述の通り、当記事はシナリオ・クエストで起こるイベントや登場人物のセリフなど、ほとんどを記録しています。未プレイの方は閲覧をご遠慮いただきたく思います。まずはご自身でプレイをお楽しみいただくことを強くお勧めいたします。

エリシアオンラインの紹介はこちら
メインシナリオ一覧はこちら

不思議な声

不思議な声の正体とは…

前:太古の封印
後:ドラゴンの街

 

オーウェン
オーウェン

あぁ、**さんでしたか。ちょうどよかった。
あの後、謎の声が言う鍵とは何なのか、ずっと考えていたんですよ。
それで思い至ったんですが、あなたがトリア聖域で見つけてきた、光る石。あれのことではないかと。
もしそうだとすれば…。あの光る石を使うことで、神殿の封印を完全に元に戻せるかもしれません。
今のままでの封印では、中途半端もいいところですからね。
無論あなたが聞いたという、謎の声を信用するなら、という前提つきですが。
しかし試してみる価値はあるかと思います。
確かあなたが見つけた鍵は、アーデンさんが管理しているはずでしたよね?
一時的にでも良いので、借りてきていただけませんか?
重要なものでしょうが、それを集めたあなたでしたら、多分持ち出しの許可がもらえるかと。
よろしくお願いします。

 

アーデン
アーデン

あぁ、**か。こっちはなかなか再建が進んでなくてな。
少しは人員が集まりだしちゃいるが、まだまだ厳しい状況だ。それで、あんたは現状…どうなんだ?
国王と話はしたんだろう?今何をしているか聞いても良いか?

→アリシアを探している
アーデン
アーデン

だろうな。思ったとおり、アリシアの件は、あんたに任せる流れになったわけか。
まぁ、俺は再建で手一杯だからな。あんたに任せるしかないだろうよ。
だが、俺のところに来たって事は、アリシアの件以外にも何か、用件を抱えてるってことじゃないか?

→鍵を探している
アーデン
アーデン

鍵?アリシアじゃなくて鍵の探索を任されたのか?
まぁ、確かに重要な件ではあるが。
俺が聞いていたのとは、少々違う展開になっているのが、気に食わないが…

アーデンにこれまでの状況を説明した

アーデン
アーデン

なるほど、アリシアの探索とは別件で鍵が要りようになったってわけか。
いいぜ。あんたが集めた欠片だ。自由に使うと良い。
…と言いたい所なんだが、一つだけ頼まれてくれないか?
実は「鍵の欠片」は今、アルフレドに頼んで、城の地下に隠してもらっている。
最重要機密として扱うように頼んである分、持ち出す手続きにはかなり手間と時間がかかるんだよ。
割符を持っていって、色々と書面をこしらえなきゃならんし、合言葉も要る。俺以外にはできない。
悪いが手続きをしている間、俺の代わりに「折れた古槍」を集めておいてくれるか?
兵団である以上、人手を集めるだけじゃなく、武具の材料も集めないと何も始められないからな。
「折れた古槍」は「古代王の墳墓2F(中級)」にいる「古代近衛騎兵」が落とすはずだ。
10個くらい頼みたい。その間に、俺は手続きを済ませてくるよ。

(素材収集
・「古代王の墳墓2F(中級)」の「古代近衛騎兵」から「折れた古槍」10個
・「カミル砂漠1」の「ラーハット」から「強い毒針」30個
 ※レベルにより異なる)

アーデン
アーデン

集めてきてくれたみたいだな。
ちょうど良い。俺の方も「鍵の欠片」を引き出してきたところだ。
それじゃあ、持って行くと良い。

「鍵の欠片」を受け取った

 

オーウェン
オーウェン

鍵の欠片を持ってきていただけましたか?

オーウェンに鍵の欠片を見せた

オーウェン
オーウェン

間違いありませんね。まぁ、全てがそろっているわけではないあくまで欠片でしかないのは難ですが。
ちゃんと「鍵」として機能するかどうかは不明ですからね。しかし他にあてもありません。
神殿に行って、鍵を使える場所があるか、探してきていただけますか?
特にあなたが声を聞いたという封印の炎の近くは、慎重に探すべきでしょうね。

 

(神殿の炎)

どこからともなく声がする

 
???

足りないけれど、それくらいなら少し開けられる

封印の炎が燃え上がる中から一人の女性が姿を現した

 
???

あまり時間があるわけでもありません。ですから手短にお話いたしましょう。
私はかつて、父のバロルから秘術を授かり、パズスを封印した者です。
ただし封印は生贄として、私の身を捧げることと引き換えに施したものです。
つまり、今の私は残留思念に過ぎません。
しかしあなた方が知るべきことをいくつか伝えることだけはできます。
まず安心してください。あなた方が探している少女は無事です。
闇の力に誘われ、パズスの生贄となりかけていたところをある人物が異界へと助けたのです。
鍵が再びその扉を開いた。いえ、それは鍵というよりは…わたしのような存在に近いようですが
…分かりません。
あなた方が、わたしを呼び起こしたということは、炎の魔力が再び強くなったということ。
長くは続かないでしょうが、異界との扉は開かれ、少女は無事村へと帰ったはずです。
信じがたいなら、実際に少女に会ってみるといいでしょう。

女性の姿が薄れていく

 
???

わたしの力もここまで、神殿は再び闇に飲まれます。
あなたができることは、その鍵を完成させ、闇と戦う力を手に入れること。
感じますわ…あなたが今探しているのはノーザンケープ…。ノーザンケープの…

女性の姿は掻き消え、声も薄れて消えていった
彼女の言う通り、コッツ村へマリエルを探しに行くべきだろう

 

村長
村長

お主か。聞いてくれ。マリエルが…マリエルが戻ってきた。つい、今さっきだ!!
帰って来てくれるとは思わなかった。
ワシは…精霊に感謝すべきなのかもしれん。…希望を捨てなくてもよかったのだ。

 
 
マリエル

おじいちゃん、ぎゅーしすぎ。いたいよぉ…

村長
村長

心配させるからだ。

 
マリエル

ごめんなさい…。

→無事でよかった
→どうやって戻ってこれたの?
 
マリエル

うん、あのね、最初はね、何かに呼ばれた気がして、洞窟の奥へ行ったの。
そしたらね、なんか怖いのが出てきて、我はパズスだって言ってて、がおーってしてきたの。
びっくりして、動けなくて、でもその時、不思議な女の人が出てきてね、助けてくれたんだ。
闇の力が世界中で強くなってて、あちこちで封印とか解けやすくなってるから、気をつけなさいって。
そう教えてくれたの。それで、気がついたらここに戻ってた。
あの女の人は、どこに行っちゃったのかなぁ?

村長
村長

世界中で、闇の力が…?そうか、それでだったのか。

 
マリエル

あ、でもちょっとだけ見えたから知ってるよ。
お兄さん/お姉さん、パズスを懲らしめてくれた人だよね。
だから簡単に、あの女の人は私を助けられたんだって。
だから、あのね、ありがとうって言いたかったの。
お礼したいんだけど、私あの神殿の炎の中で見つけた、この石しか持ってないの。
これあげるね。ありがとう、お兄さん/お姉さん。

村長
村長

なんと言うべきか…お主にはわびねばならんな。すまなかった。
神殿の件は、闇の力が強大化したせいだったとは。
封印が解けたのはお主のせいではなかったのだな。
いや、お主はマリエルを危険にさらしたのではなく、むしろ助けてくれたのだ。
感謝している。
今後はできる限り、村人に気を配って、同じような事件が起こらないように気をつけよう。
それと、あいまいな感覚で物を判断するのは主義ではないが、しかしこういう言い方しか思いつかん。
お主にはなにかを感じる。
闇の力が増大しているという話だが、世界中で起こっている事ならば…この村のように世界を救ってくれ。

 

オーウェン
オーウェン

お帰りなさい。鍵を使ってどうなりましたか?
そうですか。村長の孫娘さんが無事に戻ってきたんですね。良かった。
おや?その石は何ですか?

マリエルからもらった石をオーウェンに渡した

オーウェン
オーウェン

…これは、すみません。鍵の欠片はまだお持ちですよね。貸していただけますか?

今まで集めた鍵の欠片をオーウェンに渡した
オーウェンが恐る恐るマリエルからもらった石を近づける
石は互いに輝きを増し、吸い寄せられるように近づいていく
ひときわ強い力を放つと、石は「鍵」の一部となって、一体化した

オーウェン
オーウェン

やっぱり、この石も鍵の欠片だったようですね。いやはや…
しかし、鍵が完成したという感じではありませんね。
やはり、まだ他にも欠片はあるということでしょうね。
あといくつで完成するのか…というか、そもそも完成させることで本当に我々に利があるのでしょうか?
いえ、こればかりは完成させないことにはなんともいえませんね。
ところで、他に何かその声とやらから収集できる情報はありませんでしたか?

神殿の女性から聞いた話を、一通りオーウェンに伝えた

オーウェン
オーウェン

ノーザンケープ?そこに探し物があると。フォーゲルブルグではなくて。
ふむ…ノーザンケープ…ですか。聞き覚えがありますね。確か国の名前だったと思います。
あぁ、**さんに聞き覚えがないのは無理もありません。遠い昔の亡国の名ですからね。
たしか、ディアン・ケトと時を同じくして魔王の時代に滅んだ国だったはずです。
現在でいう、どこの地域にあったのかまでは、私が読んだ文献には載っていませんでしたが。
そうですね。ひとまず、ノーザンケープについて、詳しく調べてみようと思います。
どこにあったか分からないと、行きようもないですからね。何か分かったらお知らせいたしますよ。

(1250000BasePt/JobPt)

 

前:太古の封印
後:ドラゴンの街

タイトルとURLをコピーしました