MMORPGエリシアオンラインの魅力のほんの一部をお伝えします

はじめに

エリシアオンライン(ELLICIA ONLINE)は、アソビモ株式会社様の運営するMMORPGです。
筆者が出会ったのはガラケー時代。端末での操作感が良く、グラフィックも綺麗で、めちゃくちゃハマりました。

ブームだった当時はプレイヤーが多すぎて、狩り場は早い者勝ち、HPがやばいときは通りすがりの人がヒールをかけてくれて、パーティ募集の掲示板もオークションもとても盛り上がっていました。
強いギルメンに連れられてまだ見ぬ狩り場へ行ったときの興奮と感動。
ボスモンスター討伐の役に立てたときの喜びと達成感。
美しい風景をバックにスクショを撮ろうと一人でうろついていたら、別のギルドが同じ場所で集合写真を撮ろうとしていて(設定で他PCもUIも消しててこっちからは見えなかった)、「すみませんスクショ撮りたいのでちょっと…」「ぎゃあああ気づかなかったごめんなさい!!」なんてやり取り。
知らない人と楽しく過ごした思い出、今でも鮮明に残っています。

時が経ち、時代はガラケーからスマホへ。
端末が変わったからなのか、その前からなのか、分かりませんが、当時に比べると間違いなく『過疎』と呼んでいい状態です。
これから始める、という人は少ないでしょう。
見かけるのは、ずっとやり込んでいるのだろう高レベルのユーザーか、見るからに豪華なアバターの課金勢。
レベルの低いプレイヤーがいても、おそらく上記のサブキャラ。
筆者も気が向いたときにしかプレイしていなかったので、レベルは今も低いままです。ゆえに、今いる人たちの狩りにはついていけず、ソロでたらたらとプレイするのみ。

それでも、楽しいのです。

スマホに移行しても、変わらぬ操作感、綺麗なグラフィック。
素材の集まりにくさ、レベルの上げにくさ。
展開が見えずとも作りこまれたストーリー。世界観に合った音楽。

一度ハマった身としては、他に同じようなMMORPGは数あれど、やっぱりエリシアじゃないとなぁと戻ってきてしまいます。
今残っている人たちも、同じようにエリシアのシステムが気に入っているのでしょうね。

何より凄いと思うのが、これだけ過疎っていても、運営はまったく見放さず、毎週必ずメンテナンスやアップデートをしてくれているのです。
季節のイベント、レベル上限解放、ストーリー追加、新マップ追加、新アイテム追加、新ジョブ追加、などなど。
そこまでやり込んでいないし課金もしていない筆者は、その恩恵を直接受けることはできていませんが、まだまだ先が見えないというのは、やりがいに繋がるものです。
いつかみんなに追いつけたらいいな、そんな気持ちでたらたらとソロプレイを続けてしまいます。

願わくば、またあの日のように知らない大勢の皆で狩りに・・・
そんな思いで、ささやかながら以下にエリシアの魅力を記します。
そして是非DLし、少し進めてみていただきたい。

エリシアオンライン公式サイト Android&iOS対応 - 美麗ダークファンタジーMMORPG
Android&iOS対応!登録不要&基本プレイ無料のダークファンタジーMMORPG「エリシアオンライン」公式サイト。闇のモンスターが徘徊する世界から人々を守るため、冒険者として参戦しよう。転職あり・武器強化ありの全部入りオンラインRPGを体感!

※以下、ほとんどを初心者の方向けに書いています。ベテランの方には当たり前だったり、ちょっと違う…とも思えるかもしれませんが、ご了承ください。明らかに間違っている部分などございましたら、フォームからご指摘のほどよろしくお願いいたします。

無課金でも充分楽しい!

まずはとにかくこれ。
筆者も課金したことがないわけではないですが、まったく必須ではありません。

課金で手に入るのは、ちょっと便利なアイテムや、経験値が稼ぎやすくなるアイテムや、あとは見た目が豪華になるアバターのくじ等。
なんかすごい羽が生えた服とか、なんかすごいカッコいい移動用ペットなど、とにかく見た目を盛りたいって方には必須かもしれません。

ですが、別に見た目はともかく普通に狩りがしたいんだ、って方は、プレイ中に手に入る装備で充分です。性能も、見た目も、問題なく進められる程度のものはたくさん揃っています。入手も難しくはありません。
便利アイテムなんかも、多少楽になったり有利になったりするだけで、全然なくてもいいです。

強いて言うなら、持ち物の上限が少し厳しいので、課金したくなる点はそこくらいかなと思います。
筆者も、バッグや倉庫の拡張だけ数回課金しました。

ただしそれも、目的によっては無課金で充分です。

シナリオ…サブクエスト…ひたすらレベル上げ…ひたすらボス狩り…など、プレイ目的は人によりますが、それら全てを同時に進行しようとすれば、さすがに持ち物の上限はすぐに一杯になってしまいます。ドロップするアイテムもたくさんあるので。

ですが目的をひとつふたつに絞っていけば、そのとき必要なアイテムも限られ、無課金でも進めることが可能になります。(筆者は同時にいろいろやろうとしたため拡張の課金が必要になった)

運営からすれば、課金は是非してほしいものでしょう。
けれどゲームが無料で提供されている以上、ユーザーに課金の義務はありません。
無料で充分楽しめる人は、課金については熱意あるガチ勢にお任せしましょう。

仮に課金したくなったときも、個別課金か月額固定か選択できます。
月額料金も、数百円から数千円まで細かく刻まれているので、プレイスタイルに合わせて判断できます。

無課金勢にも課金勢にも優しいエリシア。長く続く理由でしょうかね。

楽々戦闘!

MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)でありながら、ソロでもさくさく進められるのは、操作が至ってシンプルだからです。

エリシアはターゲティング方式。
攻撃したい対象のモンスターを選択し、攻撃を開始。これだけです。
通常攻撃は一度タップすればあとはオートで連発してくれます。
もちろんターゲットはタップひとつで変えられます。

ノンターゲティング特有の、一度に多くの敵をバッサバッサと斬り倒す、なんてことはできませんが、そもそも敵モンスターにはアクティブ型とパッシブ型があります。
近づいただけで向こうから攻撃してくるアクティブ型は、マップ内にいたとしても多くはありません。
こちらから攻撃をしかけない限り無反応のパッシブ型のほうが多いので、不必要に攻撃し袋叩きになる心配がありません。(超攻撃的アクティブモンスターに囲まれるマップもあるにはありますが)

それに、レベル相応の経験値を稼ごうとすると、必然的に狩るべきモンスターのレベルも上がります。経験値が多い分、敵のHPも多いので、なかなか一撃必殺にはなりません。ですので、きちんとターゲットを決めて一体ずつ確実に仕留めていくシステムは、ゲームとしてのバランスが取れているのだと思います。

また、スキルの発動も簡単です。
使用したい敵をターゲットした状態で、スキルの項目をタップすると使用可能なスキル一覧が出てきますので、その中から選択するだけ。2回のタップで発動できます。

ただ、自分や味方に対するバフなどのスキルを発動したいときは、ターゲットを変更する必要があります。そこだけちょっと不便かな。スキルを選択した段階で、対象を判断してほしい。
とはいえ戦闘スキル以外はそうそう連発するものでもないので、基本的に敵をターゲットし、通常攻撃の合間に発動したいタイミングでスキルを選択。戦闘はこれだけです。ボスでもない限りは、これだけでさくさく倒せます。

回復役の場合も同様に、仲間を選択してヒールスキルを選択して、の繰り返しですね。

楽々ショートカット!

戦闘に関しては主に上記の通りですが、それ以外の動作も基本的にショートカットを使用できます。

3つのスロット内に10個ずつ、計30個のショートカットを設定可能。通常プレイでは充分な数です。

スロット3つは常に画面に出ていますので、その選択で1回。
1~0の番号が出るので、その選択で1回。

計2回のタップで、基本動作を行うことができます。

これはガラケー時代の名残かと思います。ガラケーでも、1~3のボタンを押し、続けて1~0のボタンを押す、というショートカットでした。
ガラケー時代では必須でしたが、スマホと違い画面上にスキル発動ボタンが無かったからのような…記憶違いかな?

ソロプレイヤーの筆者が使用する項目は以下の数個のみです。

・座る(HP/SPを回復)
・馬に乗る(長距離移動用)
・セーブ地点(街)へ移動

キャラクターステータスやアイテムなどのメニューボタンはまた別にありますので、行動のための操作はショートカットで済みます。

もちろんショートカット登録しなくても、メニューを開くなどして行えるものばかりですが、どの動作も同じような動線でできるのです。迷いがなく、楽々。

たくさんのジョブ!

数多のRPGと同様に、エリシアにも職業というものがあります。
初期の基本職から、転職後の上位職は二次、三次まで。
その中でも、戦闘職と生産職があり、それぞれ装備できる武器や防具もさまざま。
以下、簡単にご紹介します。

ソードマン
体力と防御力に優れ、頑丈な鎧を装備できます。モンスターの注意を引き、前衛で味方の盾となる職業です。
剣を極め前線に立つ道と、自らを癒しながら壁となる道、お好きな戦い方を。
アーチャー
遠距離から弓矢で敵を狙います。高い攻撃力を持ち、属性スキルを使えば攻撃の要にもなり得ます。
魔法攻撃を習得すれば、クロスボウや銃器でさらに強力な攻撃が可能に。
ローグ
剣と弓、両方を扱うことができます。身体能力に優れ、敵の攻撃が一回も当たらない、なんてことも。
剣を極めれば頑強な前衛に、弓を極めれば器用な後衛に。様々な戦い方を選択できます。
ウィザード
遠距離から魔法で攻撃。近接戦闘には向きませんが、敵ごとにスキルを使い分ける知識豊富な職業です。
回復役も兼ねるか、遠距離魔法攻撃を極めるか、いずれも大活躍でしょう。
プリースト
パーティーに一人は必要。回復や補助魔法で味方を助けるほか、魔法での攻撃も可能です。
さらに極めれば、蘇生術や強力な範囲攻撃、自ら壁となることも。

この中にひとつくらいは、心躍る職業があるのではないでしょうか。
剣と盾を構え前線で。憧れの弓で。属性魔法を使いこなして。後方から仲間を癒して。
きっと、それぞれの好きな戦い方ができるはず。
前述のとおり戦闘操作も難しくないですし、道のりは遠いですがいずれは二次職や三次職に転職し、冒険者としてさらなる成長を目指せます。
それぞれの好きな装備をして好きな武器を持って、みんなで狩りにいきましょう。

エリシアオンライン公式サイト Android&iOS対応 - 美麗ダークファンタジーMMORPG
Android&iOS対応!登録不要&基本プレイ無料のダークファンタジーMMORPG「エリシアオンライン」公式サイト。闇のモンスターが徘徊する世界から人々を守るため、冒険者として参戦しよう。転職あり・武器強化ありの全部入りオンラインRPGを体感!

美しい風景!多様な敵!

エリシアの魅力のひとつが、数多の風光明媚な景色。ガラケー時代で既にグラフィックがめちゃくちゃ綺麗でした。
各フィールドが繊細に鮮麗に作られているので、眺めているだけでもまったく飽きません。
また、そのフィールドにいるモンスターたちも、多種多様。それぞれの土地に、背景の一部かのごとくマッチしています。

ここで少しですがご紹介しますね。

様々な背景に様々なモンスター。『王道ファンタジー』でイメージできる世界そのもの、いえそれ以上の景色が広がっています。
広大な砂漠の村、和風のイズモ地方、中世の都市を思わせるフォーゲルブルグ。季節によって王宮前が飾りつけられたりもします。見ているだけで楽しいんですよね。
グラフィックの美しさも、筆者がエリシアを好きな理由のひとつです。

もうひとつここでご紹介しますと、ずばり音楽。
文字ではなかなか伝えづらいんですけれど…本当に音楽がいいんです。某ジ○リとか某ド○クエみたいに、壮大だとか情緒的だとかそこまではいかないんですけど、BGMとしてやはり綺麗で雰囲気に合っていて、もう本当に素敵なんですよー…伝わって…
こればかりは試してもらうしかないです。一回エリシアを始めてみて、少し進めて、いろんなフィールドに行って聴いてみてほしい。
筆者が特に好きなのは、クレイド峡谷とコッツウォール火山と港街マールケンとルッカ森と要塞都市フォーゲルブルグと…すみません、キリがないです。
Youtubeとかに音楽まとめてアップしてくれないかなぁと思っています。運営に提案したい。

先が気になるシナリオ!

例に漏れず、エリシアにもメインシナリオ(クエスト)というものが存在します。
キャラクターを作成しゲームが始まると、最初からこのシナリオに巻きこまれていくことになります。もっとも、必須ではありませんし放置していても問題はないので、ただひたすら狩りをする、という遊び方も可能です。
ですがせっかく作り込まれているので、ある程度は進めてほしいですね。きっと先が気になって仕方がなくなると思います。

それぞれの話が長いのが難点ですけれど…(笑)
シナリオを進めよう!ってときは、充分な時間を確保しておくことをお勧めします。

途中でボスが倒せず詰む…ということもたまにあります。
もちろんレベルを上げれば済むことなんですが、レベルを上げてシナリオに戻ると、「あれ今なにしてるんだっけ…この人誰だっけ…」なんてことにもなりかねません。筆者はなりました。登場人物との会話で感情移入できないし意図が見えないし、ちょっと申し訳なくなりました。

そんな、途中で状況を見失ったときや、過去のシナリオを見返したい(けどサブキャラ作って最初から始めるのはちょっと手間)というときのために、始めました。
メインシナリオ文字起こし。

ほとんど自分のためなのですが、何度もキャラ作って何周もしてだいぶ時間をかけて作り上げたので、同じような状況に陥った皆様にも見ていただきたいと思いアップしました。
まだメインシナリオを進めていない、という方は、ごめんなさい、一度自分で進めてみてくださいね。
シナリオを忘れてしまったり、別ルートの内容が気になったりしたときに、ご活用いただければと思います。

Ellicia メインシナリオ一覧
こちらはスマホゲーム「エリシアオンライン」のメインシナリオを記録した記事です。エリシアファンとして、通ってきた物語をいつでも見返せるよう残しているものであり、シナリオ・クエストで起こるイベントや登場人物のセリフなど、ほとんどを記録しています。

※現在もシナリオはアップデート中であり、文字起こしも頑張っていますが、単純にレベルが足りず進められない状況です。比較的最近の更新までは追いついていると思いますので、どうか温かい目で見ていてください。

最後に

いかがでしたでしょうか。
エリシアオンラインの魅力、少しでも伝わりましたでしょうか?
これを読んだあと、一人でも多くの方がエリシアデビューしてくれたなら。またあの頃のように、どこに行っても誰かがいる、そんな日が来たなら。私も嬉しいし、きっと、今いる古参のプレイヤーの皆さんも嬉しいはず。
そんな思いを胸に、私は首都エリシアに戻ります。近くのレーム荒野で素材を集めながら、見習い冒険者の皆さんが来るのを心よりお待ちしております。

エリシアオンライン公式サイト Android&iOS対応 - 美麗ダークファンタジーMMORPG
Android&iOS対応!登録不要&基本プレイ無料のダークファンタジーMMORPG「エリシアオンライン」公式サイト。闇のモンスターが徘徊する世界から人々を守るため、冒険者として参戦しよう。転職あり・武器強化ありの全部入りオンラインRPGを体感!

 

タイトルとURLをコピーしました