エリシア北地区
王宮前広場の北側エリア。
王宮の裏側という場所のせいか、石造りで暗い印象を受けますが、実際にはたくさんの冒険者が集まります。その理由はご存知のとおり。酒場兼宿泊所の『踊る黒猫亭』をはじめ、雑貨屋に鍛冶屋、様々な技術を持つ人々が、旅立つ前の冒険者のサポートをしてくれます。
裏道を行けば、居住用と思しきドアが並んでいたり、地下水路に繋がっていたり。より生活感のある地域ですね。
北:北エリシア平原
東:レーム荒野
西:エリシア地下水路
南:王宮前広場
主なNPC
女将イルザ | 宿酒場「踊る黒猫亭」を切り盛りする女性。 情報交換や休息、仕事の依頼を求めて冒険者が集まります。 |
鍛冶屋ヴァンクス | 装備の製造や強化ができます。 まだまだ未熟とのことで、製造には失敗することも…。 |
トレーニング員 | 一日一回、簡単な『トレーニング』に挑戦できます。 ほとんど有用なので是非、忘れずに。 |
商人(ノーザンショップ) | 通常利用のほか、上位生産職のクエストも。 |
王宮前や南地区に比べると、特殊なNPCが多いですね。女将イルザや鍛冶屋ヴァンクスなんかは分かりやすいですが、スフィアや特殊装備に特化した鍛冶屋、バッグ職人にケーキ職人、魔塔を管理する謎の女性…。現時点でのプレイヤー利用率も不明なNPCがたくさん。表からは省いているので、ご自身でお確かめを。詳しくご存知の方がいましたら情報提供願います。
移動手段
駅馬車(ここから)⇒ 片道650i |
王宮前広場 エリシア南地区 リール野営地 辺境の村コッツ 港街マールケン フォルドエイクの塔 ほか周辺の戦闘地域 |
NPC冒険者協会員 盾の破片×2、木の枝×1 |
辺境の村コッツ |
コッツ村へ直行したいときは、駅馬車を利用するのが早いでしょう。
港街マールケンへは、北エリシア平原とモンケ・リーロ沼地を抜けるだけですが、こちらも面倒であれば駅馬車で。
ギャラリー
王宮前や南地区とは雰囲気ががらりと変わりますが、これはこれでいい。
店に宿に酒場に鍛冶屋と、RPGによくある、冒険者が集まる裏通りという感じですね。階段を上った円形の高台や、細い道を抜けた先に佇むNPC。この北地区こそ、細部まで本当によく作りこまれているのが分かります。南側に聳える王宮もいいですね。
昨今のスマートフォンゲームのグラフィックと比較しないでいただきたい。これ、ガラケー時代でこのクオリティですからね!凄いですよね。
階段を利用して、ギルメンの集合写真撮ったなぁ…(懐古厨)大混雑する首都をまた見たいものです。