Sims3の建築モードで作成しました。
所在地 | サンセット・バレー サン・ソング通り9 |
区画面積(マス) | 20×30 |
間取り | 一戸建て 1階:テナント 2、3階:住居 |
価格 | 土地代§2,700 家具なし §56,430 (家具つき §89,519) |
拡張 | なし ベースゲームのみ |
1階はフロアすべてを店舗として使用するため、カウンター併設の厨房とレストルーム、貸し切り用の個室まで完備。採れたての野菜をすぐ料理に使えるよう、小さな庭が厨房と繋がっています。
飲食スペースは最大で40人ほど収容可能。テラスでは、すぐ近くの海を眺めながらの食事を堪能できます。
階段を上って2階は広めのフリースペース。来客が自由に寛いだり、コレクションを展示したり、多目的な利用が可能です。
一方、店の入り口と反対側から上った2階では、住居用の1LDKを落ち着いたモノトーン調でまとめています。螺旋階段で繋がる3階には、海を一望できるバルコニーも。最低限ながら無駄のない空間で、仕事に趣味に快適な時間を過ごせます。
トラットリアに合わせたイタリア風の外観は、陽光に映える明るい石造り。海沿いという最高のロケーションを活かした、お洒落で過ごしやすい家が完成しました。
間取り(1F/2F)
外観
生涯の願望全制覇するシリーズで、操作シムであるジェーン・スミスのために建築した家です。(完全オーダーってのはそういう意味で)
サン・ソング通り9の空き区画は、庭つきの家を建てるのに充分な面積であり、なによりいるだけで『美しい眺め』のムードレットを得られます。選んだのはそのため。
のちのちシムを大勢招いてのパーティーを開けるだけのスペースと、のちのちコレクションなどを飾れるだけのスペース、が欲しかったため、2~3階建てにしようというのは決めていて。せっかく料理スキルもあるので、洒落た内装でパーティー客に料理を振る舞ういい感じのスクショが撮りたい、なんて理由で、イタリアンレストラン(トラットリア)にワンフロア使いました。設計は見た目と動線を重視しています。
内装ももちろんイタリアっぽいデザインを作成。白黒の格子柄や、アクセントとしてワインレッドを取り入れてみたり。さらにワンポイントで明るめの緑も。これでイタリアカラーです。
トラットリアという設定ですが、実際にパーティーに来るシムって、食事をとるよりも本棚から勝手に本を出して読み始めることが多いんですよね。ですので、食事用のテーブルのほかに、ソファも適度に配置しました。座れる場所は多いに越したことはない。
階段から2階の多目的室(?)に行けるのですが、招いたシムたちが結構自由に動き回って好き放題散らかしていくので、居住スペースには家主以外入れないようにしたくて。加えて、レストランを抜けて居住区へ行くとなると毎回時間がかかるので、面倒だけれど玄関を分けて、通常の生活では直接2階に上がれるようにしました。『正面玄関の設定』を切り替えることで、通常時とパーティー時にシムが自己判断で入れるようになります。
完全に見た目重視で3階+バルコニーのスペースを作っていたのですが、家具家電を配置したら2階が少々手狭になってしまったので、現在は趣味用の部屋として使っています。仕事やスキルなど今後の進め方次第で、寝室を上に移してもいいかもしれませんね。
最後に、実際にパーティーを開いてみたときの様子がこちら。
お金も手間ももちろんかかりますが、一人のシムで願望全制覇するにあたり、仕事用に趣味用に来客用と、あらゆる操作に対応できるとってもいい家です。自画自賛。外観も内装も(想像の中の)イタリアっぽくて気に入っています。
どこか動かしづらい部分とか出てきたら、家具の配置など変えるかもしれませんが、家としてはひとまず完成です。
今後の目標は、これくらいの家をもっとサクッと作れるようになること。それから、ひとつの家のクオリティをもっと上げていきたいですね。